お知らせ
/
7月24日(木)に発行された春日井市の生活情報誌『月刊はるる』8月号にて、NAGAKENの取り組みが4ページにわたり掲載されております。
その記事をご覧いただいた読者の皆さまから、嬉しいコメントが多数寄せられました。
ぜひ、以下より読者コメントをご覧ください。
——————————————————————————–
●はるた 会社員 40 男性
永賢組グループの100億円達成おめでとうございます!
10年で売上12倍はシンプルにすごすぎます。春日井の誇りですね。
●延暦寺 会社員 29 女性
春日井に有名なアーティストとコラボをしている会社があることを知りませんでした。この記事を読んでより身近に感じることが出来ました。
●ちいかわ 会社員 31 女性
NAGAKENさんの特集ページが目に留まりました。「新しいことデカデカと」というスローガンとロゴの夜明けのようなオレンジ→黒?濃紺?の色味のグラデーションから「はじまり」を感じられて感心しました。不況の今このようなバイタリティ溢れる企業が地元にあることが活性化につながっていると思います。
●こはく 学生 19 男性
僕も永賢組さんで働いてみたくなりました。47構想の考え方など、とても勉強になりました。
●味美 パート・アルバイト 40 女性
NAGAKEN EXTREME FUND のアーティストが豪華すぎてびっくりしました!建設会社なんですね、2度驚きです。どんどん春日井に新たな風ふかせてください!期待してます〜
●さおりん 専業主婦 54 女性
地元企業の永草さんの成功体験を知れて、自分も何かに夢中になり頑張ってみたいと思いました
●みどり 会社員 27 女性
地元企業についてよく知ることが出来て面白い記事でした。CMも大掛かりなセットでかっこよかったです。こんなセットを組みアーティストさんの表現を支える企業が春日井にあることが春日井市民としてなんだか嬉しいです。
●メッツくん 会社員 59 男性
企業の取組み特集良かった
●あんちゃん その他 50 女性
春日井の地元企業が急成長された鍵が、人材確保も要因であることは、地域にも恩恵があり地域活性化にもなります。
社会に於いて最も大切なことは、やっぱり【人】であること、改めて思いました。
●はなちゃん 会社員 53 女性
春日井市の地元企業の永賢さん。看板を見た事はあってもなんの会社か知らなかったので記事を読んで初めて知りました
●さーさん その他 36 女性
春日井市に、世界的マエストロの園田隆一郎氏や急成長を遂げる企業の永賢組があることを知りました。地元春日井市に素晴らしい人物や企業があることをとても誇りに思います。更なる発展とご活躍を願っています。
●ありす パート・アルバイト 52 女性
Nagakenグループがここ10年で素晴らしく成長されたこと 先代の想いを継いでがんばってこられてすごいなぁと思いました
——————————————————————————–
皆さまからの温かいお言葉を励みに、今後も地域に根ざした取り組みを大切にしてまいります。