NAGAKEN

Build & Trust 新しいことデカデカと。

まだない景色をつくる。

土木 土木

不動産開発 不動産開発

新部門 新部門

建築 建築

道路、橋梁、上下水道などの公共インフラ整備を中心に、地域の暮らしを支える基盤を構築。安全性と効率性を追求しつつ、先進技術の導入や人材育成にも力を入れ、未来のまちづくりに貢献しています。 道路、橋梁、上下水道などの公共インフラ整備を中心に、地域の暮らしを支える基盤を構築。安全性と効率性を追求しつつ、先進技術の導入や人材育成にも力を入れ、未来のまちづくりに貢献しています。

土地の特性や地域の未来像を見据えた不動産開発を推進。企画・計画段階から携わり、まちの資産となる環境づくりを実現します。建設会社だからこそできる、持続可能な開発を目指しています。 土地の特性や地域の未来像を見据えた不動産開発を推進。企画・計画段階から携わり、まちの資産となる環境づくりを実現します。建設会社だからこそできる、持続可能な開発を目指しています。

NAGAKENは現場で培った技術と想いを土台に、建設という枠を越えた、新たな価値創出のチャレンジを積極的にしています。壊す・建てるだけではなく、活かし・つなぐことで、まちの持続可能性を支えていきます。 NAGAKENは現場で培った技術と想いを土台に、建設という枠を越えた、新たな価値創出のチャレンジを積極的にしています。壊す・建てるだけではなく、活かし・つなぐことで、まちの持続可能性を支えていきます。

公共施設や商業建築、集合住宅など、多様な建築ニーズに対応。機能性と美しさを兼ね備えた空間づくりを通じて、地域に根ざした「人が集い、活きる場」を丁寧にかたちにしています。 公共施設や商業建築、集合住宅など、多様な建築ニーズに対応。機能性と美しさを兼ね備えた空間づくりを通じて、地域に根ざした「人が集い、活きる場」を丁寧にかたちにしています。

CEO CEO
代表インタビュー 代表インタビュー
CEO Message それぞれのカラーを尊重し、共に成長していく

CM

NAGAKEN EXTREME FUND

NAGAKEN DEVELOPMENT

CAREERS INFO CAREERS INFO CAREERS INFO CAREERS INFO 

CAREERS INFO CAREERS INFO CAREERS INFO CAREERS INFO 

TOPICS

NAGAKENは、「株式会社山建重機」を事業継承し、グループ化いたします。2024年3月8日(金)に愛知銀行春日井支店にて調印式が行われ、無事にM&Aが完了いたしました。株式会社山建重機とは、トンネル、河川、橋梁、土木造成、下水道管理没、治山工事などの土木事業を行っている会社です。岐阜県多治見市に位置し、現在社員は15名で構成されており、取締役社長は、継続して山本社長が務められます。

M&A M&A

グループインを通じて、企業経営の価値観の一致と人への敬意を大切にしています。技術や想いを未来へつなぎ、より深く社会に貢献できる組織を目指しています。 グループインを通じて、企業経営の価値観の一致と人への敬意を大切にしています。技術や想いを未来へつなぎ、より深く社会に貢献できる組織を目指しています。

MAKE BIG TOGETHER

都市問題解決カンパニー 都市問題解決カンパニー

PHILOSOPHY
SDGs

わたしたちは、世界を一つの家族とし、平等で安らぎのある社会を創造します。The World Is One Family とは…全世界を一つの家と想うこと。そうすることで、様々な問題や課題を自分事として捉え、支えあい、助け合う世の中に。人種・国・立場に関係なく尊重しあい、協力し合える世界。それは、平等で、安らぎのある世の中。地域の

こと、国のこと、世界で起こっていることなどを一つ屋根の下で起こっていることとし、協力しあい、助け合うこと。人と人、地域、国と国を、和合の道にしていくこと。これがNAGAKENの理念です。

NEWS

メディアサイト 施工の神様に、弊社代表取締役 永草のインタビュー記事が掲載されました。

建築・土木・不動産業で培ってきた知見や技術を活かしながらアーティストによる挑戦的な表現活動を支援する「NAGAKEN EXTREME FUND」を創設 建築・土木・不動産業で培ってきた知見や技術を活かしながらアーティストによる挑戦的な表現活動を支援する「NAGAKEN EXTREME FUND」を創設

現在も優れた技術を持っているのに、経営が難しくなってしまった会社をサポートさせていただいていて、これからはその会社数を増やしていきたいです。自分たちがこういう技術が欲しいから買収する、とか親会社子会社の上下関係をつくる、という形ではなくて、あくまでも対等な関係で、一緒に成長していきましょう、という考え方。もともとの社長さんも、希望があれば継続していただき、社名や風土など、その会社が持っていた「色」は大切に守っていきたいと思っています。 現在も優れた技術を持っているのに、経営が難しくなってしまった会社をサポートさせていただいていて、これからはその会社数を増やしていきたいです。自分たちがこういう技術が欲しいから買収する、とか親会社子会社の上下関係をつくる、という形ではなくて、あくまでも対等な関係で、一緒に成長していきましょう、という考え方。もともとの社長さんも、希望があれば継続していただき、社名や風土など、その会社が持っていた「色」は大切に守っていきたいと思っています。

NAGAKENの施工実績をご紹介します。課題やニーズに寄り添いながら、一つひとつ丁寧に形にしてきました。数字や規模だけでなく、その地域や人にとって本当に必要なものをつくることを大切にしています。 NAGAKENの施工実績をご紹介します。課題やニーズに寄り添いながら、一つひとつ丁寧に形にしてきました。数字や規模だけでなく、その地域や人にとって本当に必要なものをつくることを大切にしています。

NAGAKENは、土木・建築・舗装などの分野で、地域のインフラと暮らしを支える総合建設会社です。土地選定から設計・施工・維持管理まで一貫対応。地域に根ざし、人に寄り添う姿勢を大切に、“まだない景色”をつくります。 NAGAKENは、土木・建築・舗装などの分野で、地域のインフラと暮らしを支える総合建設会社です。土地選定から設計・施工・維持管理まで一貫対応。地域に根ざし、人に寄り添う姿勢を大切に、“まだない景色”をつくります。

NAGAKENがつくるのは、道や建物だけでなく、人の暮らしとまちの未来。利他の精神を大切に、若手もベテランも自ら考え動く現場づくりを実践中。正解のない時代に、一歩先の景色を描ける仲間を求めています。 NAGAKENがつくるのは、道や建物だけでなく、人の暮らしとまちの未来。利他の精神を大切に、若手もベテランも自ら考え動く現場づくりを実践中。正解のない時代に、一歩先の景色を描ける仲間を求めています。

NAGAKENへのご質問やご相談はこちらからお寄せください。内容を確認のうえ、担当者よりご連絡させていただきます。お気軽にお問い合わせください。 NAGAKENへのご質問やご相談はこちらからお寄せください。内容を確認のうえ、担当者よりご連絡させていただきます。お気軽にお問い合わせください。

RECRUIT RECRUIT
CASE CASE
BUSINESS BUSINESS
CONTACT CONTACT
COMPANY COMPANY