100万人のクラシックライブ | NAGAKEN(株式会社 永賢組)

音楽を届ける、
その一回一回が誇りに

NAGAKENは「100万人のクラシックライブ」にアレンジャーとして参加し、社会貢献の一環としてこの活動に誇りを持って取り組んでいます。
ショッピングモールをはじめ、公民館や幼稚園など、県内外各地の会場に自ら足を運び、まるで一つの事業のように運営にも携わりながら、音楽を通じて地域の方々と心を通わせてきました。
クラシックライブ開催はすでに100回を超えており、その一回一回が、まちへの感謝と信頼の証として積み重なっています。

感謝の気持ちを、心に残る形に

建築業界では、工事すること自体、地元の方にあまり良い印象がないというのが課題。「住民の方々との間に生まれてしまいがちな壁」を改善するため、単にお詫びの言葉を述べるのではなく、心に残る形で感謝の気持ちを伝えたい。その想いで始めたクラシックライブが、今では開催するたびにたくさんの「ありがとう」をいただける、新しいカタチの地域貢献となり活動を続けています。

人が集まり、人がつながる場所づくり

ご近所付き合いが減りつつある現在において、地方の活性化の原動力となるのは住民同士の交流。ライブにはいろいろな世代・立場の方が参加され、迫力のある生演奏を間近で聴くことで感動を共有。クラシックライブをきっかけに、新しい住民と古い住民の交流が深まったり、同級生同士が再会したりと、たくさんの交流が生まれます。この活動で様々な方々繋がりを深め、心が温かくなることを願っています。

力を合わせて、まちを豊かに

ライブ開催を始めた当初は、「自分たちがやらなければ」という思いからスタート。しかし、だんだんと「一緒にやろう」と協力していただける人や企業が増加。地域の方と、企業と、様々な関係者が力を合わせて開催することで、新たなつながりがどんどんと広がっています。

クラシックライブの活動を通じて、参加者も、演奏家も、主催者もみんなが笑顔になり、まちが豊かになる。こんなに素晴らしいことはありません。

関連リンク

100万人のクラシックライブHP
詳しくはこちらのページでご確認ください。

ライ

これまでに開催してきたクラシックライブの記録を紹介します。
演奏家がコンサートホールを飛び出し、ショッピングモール、飲食店、公共施設など、さまざまな場所で音楽を届けてきました。
その瞬間ごとに生まれた、音と人との出会いをぜひご覧ください。